オーディオ研究

オーディオ研究

オーディオ研究(28)UD-505-X

TEACからUD-505の改良版が発売されたとか。価格は、UD-505ーXが17万3,800円。NTー505ーXが20万6,800円だそうな。NTというのはネットワークプレーヤーと称してネットワーク使用に有効、DAC部分はUDと同じです。...
オーディオ研究

オーディオ研究(27)古過ぎるPC

PCがいくつもあるからとハイレゾにしてスピーカーを鳴らしていたら、突然音楽が止まってしまいました。伝送速度が追い付かないんですね。二か所で発生してしまいました。 しょうがないので、そのうちの一つを外して、別な場所で利用しようとして驚...
オーディオ研究

オーディオ研究(26)DACの性能

オーディオ研究(25)ではアンプ部の性能について考察しました。今回は、DACの部分についての話です。 AVレシーバーでは、HDMI端子によりデジタル信号が入力されます。そこで、問題になるのはAVレシーバー内部のDACの性能です。レシ...
オーディオ研究

オーディオ研究(25)TEAC AI-301DA

どうしてこのTEAC AI-301DAを購入したのか忘れてしまいました。多分興味本位で購入したスピーカーシステムのアンプが不足したのでしょう。 小さなスピーカーシステムで遊んでいたせいか、このTEAC AI-301DAは上質なアンプ...
オーディオ研究

オーディオ研究(24)B&W606+ハイレゾ

そもそもの事の発端は、PCが一台余っていることからです。現役のPCは5台あり、その内の一台は使われていませんでした。実は、まったく別な用途で使用していたのですが、ある日暴走してしまい、初期状態に戻してしまったのです。 PCがたくさん...
オーディオ研究

オーディオ研究(23)恐怖の比較

恐怖の比較なんて大仰なことだと思われるでしょうが、自分でアレンジしたスピーカーシステムを優れた市販スピーカーと比較しようというのですから、少し自信があっても、そりゃあ怖いですよ。 対象にした優れた市販スピーカーというのはこともあろう...
オーディオ研究

オーディオ研究(22)オーディオと音楽

昔から気が付いていることなのですが、自分でも不思議に思うことがあります。それは、自分が慣れ親しんだ楽器の演奏を聴くとき、その音質にはまったく関心がないということです。 反対に自分ではできない管弦楽とかジャズトリオとかではいい音質を求...
オーディオ研究

オーディオ研究(21)禁断の比較

ONKYO OM-OF 101がことのほかいい音を出してくれたので、禁断の比較試聴をやってしまいました。こともあろうに10倍以上も高価なダリ・メヌエットを比較対象にしてしまったのです。 それくらいONKYO OM-OF 101が優秀...
オーディオ研究

オーディオ研究(20)ハイレゾvsレコード

再びピュアオーディオの方に話を戻します。メインのオーディオシステムでのハイレゾの驚嘆すべき音質について紹介し、CDはおろかSACDももはや無用になったとまで言いました。 では、昔からあるレコード盤の再生音はいかがなものでしょうか?果...
オーディオ研究

オーディオ研究(19)スマホでDAC

今回も遊びみたいなものかな。私にはあまり必要がないのですが、スマホをDACに繋いでみたくなりました。今のスマホ、どうやってデジタル信号を取り出すのかなかなか分かりませんでした。 いろいろ調べて分かったのが、Apple Lightni...