海外旅行失敗談海外旅行失敗談(02)片道航空券② 片道航空券しかないままでいよいよタイへの入国です。到着したのはプーケットの飛行場です。片道航空券しかないと発覚すれば、即帰国ということになるかも知れません。 そこで、少し作戦を練りました。パスポートコントロールの審査官の注意を帰国の... 2021.08.10海外旅行失敗談
オーディオ研究オーディオ研究(06)PCオーディオ(最高級版) TEAC UD-301(デジタル・アナログ・コンバーター)の性能があまりにいいので、いよいよメインのオーディオシステムで聴いてみることにしました。 実は、あまり気乗りしていなかったのですが、やってみないことには何とも言えないので、意... 2021.08.09オーディオ研究
世界の植物イラン編イラン(06)モモ、スモモ、アンズ イランの山岳地域で撮影したものです。上の写真は、モモの花。下の写真は、スモモ(プラム)、アンズ(アプリコット)です。 2021.08.08世界の植物イラン編
海外旅行失敗談海外旅行失敗談(01)片道航空券① 実は、私は心配していました、片道切符で外国に行けるかどうかということです。公用パスポートならいざしらず、赤パスですから、帰りのチケットがない状態で入国を認めてくれるものかどうか懸念していたのです。 それでも、某大手旅行代理店が片道切... 2021.08.07海外旅行失敗談
私的名盤レコード編私的名盤(12)ブルックナー交響曲第四番 ブルックナーの交響曲はどれも長大なものばかりです。今回のものは第四番で「ロマンティック」とも呼ばれ、人気の高い作品です。 演奏は、カール・ベーム指揮のウィーン・フィルハーモニー・オーケストラという最高の組み合わせです。1973年の録... 2021.08.06私的名盤レコード編
オーディオ研究オーディオ研究(05)PCオーディオ(高級版) 前回、PCオーディオの完成と書きましたが、これは自作スピーカーの活用という視点からだけのことです。 実は、もっといい組み合わせはあり得たのです。それは、TEAC UD-301(デジタル・アナログ・コンバーター)からパワードモニタース... 2021.08.06オーディオ研究
オーディオ研究オーディオ研究(04)PCオーディオの完成 そもそもが「スピーカー大好き(05)」で紹介した"DENON SC-C17"の活用を考えたことから始まったことです。本来このスピーカーユニットはサラウンドオーディオのセンタースピーカーユニットでした。 一旦は不要になってしまったので... 2021.08.05オーディオ研究
私的名盤レコード編私的名盤(11)Andy Williams アンディ・ウイリアムズのほとんどの人気曲が収録された2枚組LPレコードです。1960~1970年代に録音されたものと思います。 2021.08.04私的名盤レコード編