世界の植物イラン編

イラン(24)メンアザミ

キク科のメンアザミ、大きなアザミです。花の直径は10cm以上あります。イランの荒野に生えていました。
オーディオ研究

オーディオ研究(36)TDA7498Eチップ

Douk Audio G6のパワーアンプ部に使われているTDA7498Eチップに興味を持ちました。出力160W*2というのはともかく、気になるのはその音質です。 そこで、優秀なDACを外部から使ってLINE入力し、TDA7498Eチ...
海外旅行失敗談

海外旅行失敗談(19)禁酒国パキスタン

禁酒国パキスタンでの話です。パキスタンはかなり厳格なイスラム教の国です。ですから、アルコール類を見かけることはありません。 しかし、例外というものはあるもので、国際的なホテルにはアルコール飲料がルームサービスでとれるようになっていま...
オーディオ研究

オーディオ研究(35)Douk Audio G6(まとめ)

Douk Audio G6は、約13,000円で Bluetooth 5.0 真空管アンプ デジタル・ステレオ・オーディオ・アンプ 160W×2という代物です。 いろいろ調べてみました。USBチップにはCM6642、パワーアンプ部に...
私的名盤レコード編

私的名盤(28)惑星

ホルスト作曲の組曲「惑星」、ズービン・メータ指揮ロスアンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団の演奏です。1972年の発売です。非常に録音のいいレコード盤です。
オーディオ研究

オーディオ研究(34)左右独立アンプ

オーディオ研究(31)アンプに関する持論で思いついた実験をやってみました。2台あるTEACのAI-301DA、これを左右独立アンプとしてでスピーカーを鳴らすという試みです。 電源部の余裕があれば、瞬時に発生する大きなミュージックパワ...
世界の植物イラン編

イラン(23)カモメヅル

ガガイモ科のカモメヅル属の花だと思われます。イランの荒野でみつけたものです。
オーディオ研究

オーディオ研究(33)Douk Audio G6(続き)

私はオーディオマニアを始めて以来、管球式アンプの世界には足を踏み入れたことはありません。特に意味はないのですが、友人が半導体でアンプを製作できたので自然とソリッドステートの世界でやって来ました。 ですから、管球式アンプについての知識...
オーディオ研究

オーディオ研究(32)Douk Audio G6

冗談でしょ!なんと、Douk Audio G6 HiFi Bluetooth 5.0 真空管アンプ デジタル ステレオ オーディオ アンプ 160W×2、これが 13,000円! もちろん中国製、怪しいのなんのって。でも、強い好奇心...
スピーカー大好き

スピーカー大好き(29)自作スピーカー

私はことのほか小さいスピーカーが大好きです。聴いているだけで楽しくなってしまいます。今回はこれまでも紹介して来たDENON SC-C17とDayton Audioの16cmウーファーを使った2wayスピーカーシステムのことです。 ダ...