スピーカー大好きスピーカー大好き(18)好きな理由 私はことのほか小さいスピーカーが大好きです。聴いているだけで楽しくなってしまいます。と書いて来ましたが、どうして好きなのか考えてみました。好きに理由なんて・・・ま、そうなんですけど。 スピーカーの駆動メカニズムが好きという訳ではあり... 2021.09.04スピーカー大好き
世界の植物イラン編イラン(12)ベルベリス メギ科のベルベリス・オルトボトリス(Berberis orthobotrys)です。イラクからイラン、パキスタン、ネパールに分布しています。 2021.09.04世界の植物イラン編
オーディオ研究オーディオ研究(23)恐怖の比較 恐怖の比較なんて大仰なことだと思われるでしょうが、自分でアレンジしたスピーカーシステムを優れた市販スピーカーと比較しようというのですから、少し自信があっても、そりゃあ怖いですよ。 対象にした優れた市販スピーカーというのはこともあろう... 2021.09.03オーディオ研究
海外旅行失敗談海外旅行失敗談(09)アメ車の中古車 今回もベネズエラでの話です。長期滞在になるので例によって中古車を買いました。今回は個人からの購入でした。そこまではまったく問題はなかったのですが、問題はその先です。 10年落ちの中古車でした。アメ車には乗ったことがなかったので、いい... 2021.09.02海外旅行失敗談
私的名盤レコード編私的名盤(18)A DAY IN THE LIFE ウェス・モンゴメリーを中心とした演奏で、ビートルズナンバーを始めとしたポピュラーな曲のアルバムです。ハービー・ハンコックやロン・カーターなどの共演、1977年の発売です。 2021.09.02私的名盤レコード編
スピーカー大好きスピーカー大好き(17)ダリ・メヌエット 私はことのほか小さいスピーカーが大好きです。聴いているだけで楽しくなってしまいます。今回はスピーカー大好きのカテゴリー第1回に登場したダリ・メヌエット、これにハイレゾ音源を繋いだらどうなるかという試聴です。 「このスピーカー、とても... 2021.09.01スピーカー大好き
世界の植物イラン編イラン(11)岩の花 ナデシコ科のギプソフィラ・アレティオイデス(Gypsophila aretioides Boiss)、イランのラール国立公園でみつけたものです。ペルシャ語で「岩の花」と呼ばれます。岩に発生する露で水分補給をしているそうです。カスミソウのよ... 2021.09.01世界の植物イラン編