熱帯の植物タイ編タイ(215)オヒルギ ヒルギ科のオヒルギ(雄漂木)です。日本の南西諸島以南から、台湾やフィリピン、東南アジアに分布。マングローブを形成する樹種のひとつ。別名で「ベニバナヒルギ」(紅花漂木)とも呼ばれるそうです。 2023.09.09熱帯の植物タイ編
私的名盤レコード編私的名盤(74)春の祭典バーンスタイン ストラヴィンスキー作曲の「春の祭典」その2、レナード・バーンスタイン指揮によるロンドン交響楽団の演奏です。1972年の録音となっています。 この頃、4チャンネル録音というのが流行っていたので、SONYのSQ録音になています。そのせい... 2023.09.07私的名盤レコード編
イランという国イランという国(06)お金持ちの家(2) カシャーンにはもう一軒お金持ちの家があります。タバータバーイーの邸宅と呼びますが、タバータバーイーというのは両親がトルコ系(厳密にはアゼルバイジャン地方出身ということです。)の人を呼ぶそうですが、頭が良くてお金持ちだという評判があります。... 2023.09.05イランという国
熱帯の植物タイ編タイ(214)オオバヒルギ ヒルギ科のオオバヒルギ(大葉漂木)です。東南アジア、オーストラリア、ミクロネシア、メラネシア、マダガスカル、アフリカに分布。マングローブ林の前面からやや中央部にかけて生育するそうです。 2023.09.05熱帯の植物タイ編
ウイスキー大好きウイスキー大好き(140) HEBERICA 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第40回はちょっと珍しいウイスキー HEBERICA... 2023.09.03ウイスキー大好き
私的名盤レコード編私的名盤(73)ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番 有名なラフマニノフのピアノ協奏曲第二番です。ピアノはアルトゥール・ルービンシュタイン、ユージン・オーマンディ指揮のフィラデルフィア管弦楽団の演奏です。 1971年の録音です。ルービンシュタイン氏もオーマンディ氏もかなりの高齢ですが、... 2023.08.31私的名盤レコード編
熱帯の植物タイ編タイ(213)イボタクサギ 今回からはしばらくマングローブ林を構成する植物を紹介してまいります。その周辺に分布する植物も含みます。 クマツヅラ科のイボタクサギ(イボタ臭木)です。南西諸島以南の熱帯アジア、太平洋諸島、オ-ストラリアの海岸や川岸などに分布していま... 2023.08.31熱帯の植物タイ編
イランという国イランという国(05)お金持ちの家(1) お金持ちの家を拝見すればその時代、その国の人々が素晴らしいものと考えていたものが分かるというものです。カシャーンの町には、バラ水と絨毯以外にはこれといった産業はないのですが、約150年前に大金持ちの家族が二つあったそうです。当時の首都はテ... 2023.08.29イランという国
洋酒コーナー洋酒コーナー(20) ALACRAN 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 洋酒コーナーの第20回は"ALACRAN"です。前回... 2023.08.27洋酒コーナー
熱帯の植物タイ編タイ(212)ユーフォルビア・クリスタータ トウダイグサ科のユーフォルビア・クリスタータです。インドやスリランカが原産。ラクテア種はサボテンに似た多肉植物で、茎には3~4稜があり、高さは2メートルほどになります。 2023.08.27熱帯の植物タイ編