私的名盤CD編私的名盤CD編(04)マーラー交響曲第九番 再び大好きなグスタフ・マーラーの交響曲第九番です。 演奏は、ロリン・マゼール指揮によるウィーン・フイルハーモニー・オーケストラです。1984年録音の普通のCD版です。CBS・SONYの録音は硬いものが多いのですが、このCDではウィー... 2021.12.30私的名盤CD編
ウイスキー大好きウイスキー大好き(13)グレンフィディック12年 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第13回はグレンフィディック12年です。これはどこで... 2021.12.29ウイスキー大好き
海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(06)オランダ飛行場で 第6回は有益な情報かも知れません。私はアムステルダム空港での待ち時間をカジノで過ごしました。二回経験したことです。 二回合わせて10万円以上は稼ぐことができました。たまたまの幸運だったのかも知れませんが、いつも負けるというようなこと... 2021.12.28海外旅行こぼれ話
オーディオ研究オーディオ研究(50)エイジング エイジングの必要性は理解していたつもりですが、今回の経験には驚いています。あの高音が硬くて困っていたFaitalPro 6HX150-8のことです。 音圧を下げたり、指向性を改善させたり工夫して聴いていました。最近になって、購入して... 2021.12.27オーディオ研究
私的名盤CD編私的名盤CD編(03)Norah Jones アルバムのタイトルが"Norah Jones"というSACDです。一番有名な曲は"Come away with me"かな?"Don't Know Why"もいいなぁ。アルバム発売は2002年のことでしたか、時の経つのは速いものです。SA... 2021.12.26私的名盤CD編
ウイスキー大好きウイスキー大好き(12)オーバン14年 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第12回はオーバン14年、スコットランドのハイランド... 2021.12.24ウイスキー大好き
海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(05)タイの飛行場で 第5回は今では考えられないようなことです。私がタイに滞在していたときのことです。知り合いのパキスタン人が日本からの帰国の際にバンコクの飛行場でトランジットすると知りました。 私は、久し振りのパキスタン人の知り合いになんとか会えないも... 2021.12.23海外旅行こぼれ話
私的名盤CD編私的名盤CD編(02)A Song For You Karen このSACDはタイトルのとおりカーペンターズの亡きカレン・カーペンターを偲んだアルバムです。歌っているのは女性ジャズボーカリストのジャシンタです。 彼女のアルバムは歌唱力はもちろんですが、どれも非常に録音がいいのでオーディオファンに... 2021.12.22私的名盤CD編
ウイスキー大好きウイスキー大好き(11)ジェムソン 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第11回はジェムソン セント・パトリックス・デー リ... 2021.12.21ウイスキー大好き
海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(04)メキシカーナ航空 第三回で喫煙に関する話題だったので、今回も飛行機での話です。メキシカーナ航空のビジネスクラスで米国から南米に向かっているときのことです。 シートには禁煙と表示されていました。ダメ元でキャビンアテンダントに喫煙してもいいかと聞くと、「... 2021.12.20海外旅行こぼれ話