イランという国(37)バード・ギール

イランという国

ヤズドで見かけたバード・ギールを紹介しましょう。ペルシャ語でバードとは風のことです。ギールというのはつかむという意味ですから、風をつかむという意味になります。早い話が「涼風装置」ということになります。

風を取り込んで、水に風を当て、水の気化熱を利用して涼しい風を得るというものです。乾燥している地域だからできる冷房装置と言えるでしょう。私がこの仕掛けを初めて見たのはドバイでしたが、ヤズドにもたくさんありました。

テヘランではまず見かけることはありませんが、今でもこの仕掛けを利用した冷房装置は主流です。以前にも書きましたが、水と送風だけの仕掛けなので窓を少し開けているのが普通です。

ヤズドにはもっとも高いと言われるバード・ギールがあり、その高さは33mだそうです。ドウラト・アーバード庭園と言われるところにあって、18世紀の半ばに造られたそうです。

この施設への入場料はイラン人が30円程度なのに、私は外国人ということで360円も払わされました。360円というのはちょっと高い料金だと思います。最近はこの二重価格制度は廃止傾向にあるのですが、ヤズドにはしぶとく残っていました。

庭園の中にはチャイハネがありましたが、注文してから30分掛かるということで私たちは止めました。のんびり過ごすのにはいいでしょうけど、今回はパスです。

下の写真は、普通のバード・ギール、さらにその下の写真は、高さ33mのバード・ギールです。

コメント