イランという国

イランという国(107)日本食

どこの国に住んでいても日本人ですから、日本食はほしいものです。テヘランには、日本食レストランが1,2か所ありますが、禁酒国なのでせっかくの日本食が楽しめないというものです。任期の後半では、お寿司の出前サービスのお店ができましたが、結局一回...
洋酒コーナー

洋酒コーナー(29) WHITLEY NEILL GIN

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 洋酒コーナーの第29回は”WHITLEY NEILL...
世界の植物ルーマニア編

ルーマニア(10)タマノカンザシ

ユリ科ギボウシ属のタマノカンザシ(玉簪)です。原産地は中国。ギボウシはどこにでも見られるユリ科の植物ですが、その園芸種バージョンと言えます。 ギボウシの花が質素なのに比べると大きくて美しいものです。純白とかぐわしい香りから人気の高い...
私的名盤DVD&BD

私的名盤DVD&BD(75)Clear and Present Danger

「今そこにある危機」(原題:Clear and Present Danger)は、1994年のアメリカ合衆国のアクション映画。監督はフィリップ・ノイス、出演はハリソン・フォードとウィレム・デフォーなど。 トム・クランシーが1989年...
イランという国

イランという国(106)ゴルフ場

どこの国に赴任してもそうですが、日ごろの運動不足を解消するためにゴルフをすることにしています。テヘランには幸いにゴルフ場が一か所だけあり、そのゴルフ場までアパートからは10分くらいで行けます。実は、アパートを選ぶ際にゴルフ場のある場所も確...
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(232)ジョニーウォーカー・ブラックルビー

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第232回はジョニーウォーカー「ブラックルビー」、発...
身近な植物

身近に見られる花 2025年5月(1)

今年もシャクヤク(芍薬)が咲きました。
私的名盤DVD&BD

私的名盤DVD&BD(74)THE INSIDER

「インサイダー」(原題:THE INSIDER)は、1999年に公開されたアメリカ映画。アメリカのタバコ産業の不正を告発したTVプロデューサーと大手タバコ会社副社長を描いた社会派ドラマです。 アカデミー賞の主演男優賞(ラッセル・クロ...
イランという国

イランという国(105)レストラン

どこの国に行っても、単身赴任の私には、レストランでの食事は大変重要なものです。外で仕事をしたり、出張の際には、レストランに入ることになります。私がイランで一番最初にレストランに行ったのは、イランに着いて間もない頃でした。運転手にテヘランで...
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(231)タラモアデュー

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第231回は「タラモアデュー」、アイリッシュウイスキ...