海外旅行失敗談海外旅行失敗談(30)パキスタンで パキスタンに行った際、食事のせいで少しお腹の調子を崩してしまいました。仕事の関係でパキスタン人と一緒に行動していたのですが、途中でもよおしてしまいました。 レストランのトイレを見せてもらったところ、そこにはトイレットペーパーなどあり... 2021.11.13海外旅行失敗談
オーディオ研究オーディオ研究(46)B&W606+Douk Audio G6 「オーディオ研究(37)ダリ・メヌエット」でDouk Audio G6を繋いだ結果を紹介しました。今回は、評価の高いB&W606との接続です。 B&W606は、良質な音源とアンプを用意すれば、ピュアオーディオの世界に... 2021.11.12オーディオ研究
世界の植物イラン編イラン(36)ホースミント シソ科のホースミント(Mentha longifolia)、英名が"horse mint"です。ユーラシア大陸が原産だそうで、イランでは道端などに自生しています。 2021.11.12世界の植物イラン編
私的名盤レコード編私的名盤(37)ブランデンブルク協奏曲 ブランデンブルク協奏曲全曲(1番から6番まで)が収録された二枚組レコード盤です。演奏は、カール・ミュンヒンガー指揮によるシュトゥットガルト室内管弦楽団です。1972年の録音と記されています。 2021.11.11私的名盤レコード編
スピーカー大好きスピーカー大好き(31)FaitalPro+UD-505 二階にあるリビングルームで使っているB&W606は、UD-505(DAC)とAtoll IN50(アンプ)との組み合わせで、一応現時点で満足できる水準に達しました。 次に思いついたのは、B&W606と同じような音の傾... 2021.11.10スピーカー大好き
海外旅行失敗談海外旅行失敗談(29)ドイツのタクシー ドイツに出張した際、噂に聞くアウトバーンを経験したくなって、飛行場までタクシーで行くことにしました。乗り込んだタクシーはメルセデス・ベンツでした。さすがドイツ、タクシーまでベンツとは! ベンツのタクシーまでは良かったのですが、困った... 2021.11.09海外旅行失敗談
オーディオ研究オーディオ研究(45)真の目的 何種類もの小さなスピーカー、アンプをとっかえひっかえして遊んでいます。小さなスピーカーが好きだということはありますが、実はまた別な目的を持っています。 オーディオルームのシステムは、ハイエンドの入り口のようなシステムで、ひたすら極力... 2021.11.08オーディオ研究
私的名盤レコード編私的名盤(36)EMERGENCY EMERGENCYは、石川晶とCOUNT BUFFALOSの演奏で、ダイレクトカッティングされたレコード盤です。1976年の録音ですが、実際に針が飛びそうなくらいもの凄い音で収録されています。 2021.11.07私的名盤レコード編
海外旅行失敗談海外旅行失敗談(28)イランの飛行機 正直に言って、イランの飛行機は怖いです。数十年落ちの中古飛行機を飛ばしているんじゃないかと思えるくらいです。 地方都市に行った帰り、予約していた便の飛行機が待合室の目の前に駐機しているのですが、飛ばないんです。さんざん待たされた挙句... 2021.11.06海外旅行失敗談