スピーカー大好きスピーカー大好き(10)JBL Pebbles 私はことのほか小さいスピーカーが大好きです。聴いているだけで楽しくなってしまいます。このシリーズの第10回は、JBL Pebblesです。 このスピーカーも店頭で見て、その可愛らしさ、そのユニークな形、しかもあのJBLの製品ですから... 2021.07.02スピーカー大好き
オーディオ遍歴オーディオ遍歴(11)音響特性の改善 私の設計した音楽室では特に低音の吸収に配慮してあります。こればかりは構造に関係していますから、後で対処が困難になってしまいます。木造建築はこの点、低音の吸収材が多いので有利だと思います。 中高音は、部屋中の物で配置や材質を考えればか... 2021.07.01オーディオ遍歴
スピーカー大好きスピーカー大好き(09)Pyle PDBT35 私はことのほか小さいスピーカーが大好きです。聴いているだけで楽しくなってしまいます。このシリーズの第九回は、Pyle PDBT35です。これはスーパーツイーターというユニットです。 スーパーツイーターというのは不思議なもので、高齢に... 2021.06.30スピーカー大好き
オーディオ遍歴オーディオ遍歴(10)部屋の音響特性 40年も前のことですが、自分で設計した音楽室の音響特性を実際に調べたくなりました。当時は騒音計なんて高価なもので、自分で用意するなんてことは無理でした。ソースにはオーディオチェック用のレコードも出ていたし、カセットテープでもありました。 ... 2021.06.29オーディオ遍歴
スピーカー大好きスピーカー大好き(08)YAMAHA NS-B210B 私はことのほか小さいスピーカーが大好きです。聴いているだけで楽しくなってしまいます。このシリーズの第八回は、YAMAHA NS-B210Bです。 当初、寝室でサラウンドシステムのテストするためリア用に買い求めたものです。サラウンドシ... 2021.06.28スピーカー大好き