Elderman

私的名盤レコード編

私的名盤(03)ペトルーシュカ

ピエール・ブーレーズ指揮ニューヨーク・フィルハーモニック・オーケストラの演奏で、ストラヴィンスキー作曲のバレエ音楽「ペトルーシュカ」です。1972年に発売されたレコード盤のようで、SQ方式4チャンネル録音と表示されています。普通の2チャン...
油絵コーナー

百日紅

スピーカー大好き

スピーカー大好き(13)FOSTEX FF165WK

私はことのほか小さいスピーカーが大好きです。聴いているだけで楽しくなってしまいます。このシリーズの第13回は、FOSTEX FF165WKです。 このユニット、長い間使用していたためかなり劣化してしまいました。現在はお蔵入りとなって...
オーディオ遍歴

オーディオ遍歴(19)TEAC AI-301DA

今回もアンプの紹介で、TEAC AI-301DAです。スピーカーシステムは、「スピーカー大好き」のカテゴリーの記事で紹介したMarkaudio Alpair-11MSで、「飛びねこ」さんのトールボーイ型エンクロージャーに設置されています。...
私的名盤レコード編

私的名盤(02)We get requests

言わずもがな、オスカー・ピーターソン・トリオの演奏です。"We get requests"のタイトルにあるように、ポピュラーな曲ばかり並んでいます。まさに音を楽しむといういう感じ。1961年の録音と書かれています。
油絵コーナー

林檎の花

オーディオ遍歴

オーディオ遍歴(18)FOSTEX 20d

今回は私の好きな小さなスピーカーを鳴らすための小型アンプです。FOSTEX 20dはなかなか便利なアンプで、PCで音楽を聴くのに重宝しています。 このアンプ、信号が来ると自動的にON、信号が途絶えると自動的にOFFしてくれます。ハイ...
私的名盤レコード編

私的名盤(01)パリのアメリカ人

レナード・バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルハーモニック・コロンビア交響楽団の演奏で、ガーシュイン作曲の「パリのアメリカ人」と「ラプソディ・イン・ブルー」です。評論も理屈もいらない、とにかく楽しい演奏です。レコード盤なので大きなジャケ...
油絵コーナー

ドイツのバーにて

身近な植物

庭の花 2021年7月(4)

上の写真は、アメリカオニアザミ。下の写真は、レッドカサブランカです。こちらは茎が折れてしまったので生け花に。