世界の植物タイ編タイ(66)クリヌム・アシアティクム ヒガンバナ科クリヌム・アシアティクムです。東アジア、南アジアに広く分布しているそうです。ハマオモトと呼んでも間違いではなさそうで、ハマオモトの別名に「ハマユウ」(浜木綿)というのがあり、こちらでも呼んでもよさそうです。英語では、こちらの種... 2022.06.04世界の植物タイ編
海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(55)タイで食べたもの⑪豚肉にんにく胡椒炒め 豚肉とニンニクの相性はとてもいいですね。タイにいて一番美味しいのははやり豚肉だと思います。鶏肉はブロイラーでちょっと味が落ちます。牛肉の美味しいのにはお目にかかったことがありません。牛肉のステーキなどは高級ホテルに行けばあるのかも知れませ... 2022.06.03海外旅行こぼれ話
洋酒コーナー洋酒コーナー(01)ボタニスト 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 ウイスキーのネタが切れたので、洋酒コーナーと新しいカ... 2022.06.02洋酒コーナー
世界の植物タイ編タイ(65)クリソテミス・プルケラ イワタバコ科クリソテミス・プルケラです。オレンジ色の萼から黄色い花が出ていて可愛いですね。中米から南米の北部に分布しているそうです。 2022.06.02世界の植物タイ編
私的名盤CD編私的名盤CD編(50)Hiromi SPARK 2016年に発売された上原ひろみさんのCDアルバムです。演奏楽器はもちろんピアノとキーボード、アンソニー・ジャクソン氏のギター、サイモン・フィリップス氏のドラムスとの共演です。 全体として物語風の展開になっているようですが、どこまで... 2022.06.01私的名盤CD編
海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(54)タイで食べたもの⑩コイシーミー 今回はコイシーミーです。なんだか覚えやすい名前なので、バンコク滞在の早い時期から覚えてしまいました。注文する際には他の麺類と同様に種類を言わないといけません。鶏肉、豚肉、シーフードかな、牛肉があったかどうかよく覚えていません。 写真... 2022.05.31海外旅行こぼれ話
世界の植物タイ編タイ(64)クフェア ミソハギ科クフェアです。メキシコからグアテマラにかけて分布。別名、「メキシコ花柳」。熱帯・亜熱帯性の小低木で、高さは50~60センチほどです。 2022.05.31世界の植物タイ編
スピーカー大好きスピーカー大好き(34)3セットのスピーカーシステム まるでオーディオショップの一角のように3セットのスピーカーシステムが並んでいます。これは一日で過ごす時間の一番長い寝室での話です。 3セットということは3系列のオーディオということで、無駄なようですがどうしても3セットが必要になって... 2022.05.30スピーカー大好き
ウイスキー大好きウイスキー大好き(59)ベリーブラザーズ&ラッド・クラシックシェリー 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第59回はベリーブラザーズ&ラッド・クラシッ... 2022.05.29ウイスキー大好き
私的名盤CD編私的名盤CD編(49)The Ultimate Adventure チック・コリアと仲間たちの演奏がなんとも心地良いCDアルバムです。2005年にマッド・ハッター・スタジオにて録音されたものです。 2022.05.28私的名盤CD編