Elderman

海外旅行こぼれ話

海外旅行こぼれ話(57)タイで食べたもの⑬玉子ときのこの焼きそば

焼きそば類としてはパッタイというメニュが一番ポピュラーかも知れません。パッタイの定義は分かりませんが、焼きソバに玉子、ココナツ粉などが入っています。 それにどういう訳かバナナの新芽の部分が添えられています。ちょっとこれは渋い味なので...
世界の植物タイ編

タイ(68)クルクマ・シャローム

ショウガ科ウコン属のクルクマ・シャローム、英名は、"Siam tulip"(タイのチューリップ)です。クルクマ・シャロームというのは、日本での園芸種の呼び名。タイの北部から東北部に分布しているものだそうです。写真の左下に見える白と青のもの...
洋酒コーナー

洋酒コーナー(03)レミーマルタンXOとルイ13世

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 ウイスキーのネタが切れたので、洋酒コーナーと新しいカ...
私的名盤CD編

私的名盤CD編(52)Best of Jacintha

どういう訳かオーディオ・マニアに人気があると言われるジャシンタ、確かに録音は良質です。"Best of Jacintha"は2008年に発売されたそうですが、ジャシンタのベスト盤ということです。 "The Look Of Love"...
世界の植物タイ編

タイ(67)クリヌム・アマビレ

ヒガンバナ科クリヌム・アマビレです。英名では、”Giant spider lily”です。スマトラ島が原産で、日本では八丈島で栽培されているそうです。
スピーカー大好き

スピーカー大好き(35)3セットのスピーカーシステム②

スピーカー大好き(34)3セットのスピーカーシステムで紹介しましたが、実際にやってみると、AmazonEcho用にとセットした"ONKYO OM-OF 101"が役不足になってしまいました。 就寝前の小音量再生には丁度いいと思ってい...
海外旅行こぼれ話

海外旅行こぼれ話(56)タイで食べたもの⑫ラッナー

麺類には「ラッナー」という発音しにくいメニューがあります。これはあんかけ焼きソバのバリエーションです。ただラッナーの場合はセンヤイと言われるお米の粉で作った麺類で、きしめんよりももっと幅広のものが使われます。 使われる野菜は決まって...
身近な植物

身近に見られる花 2022年06月(1)

我が家の庭に毎年咲いてくれる花たち、一番上の写真は、アイビーゼラニウム。以下順に、サンパラソル(マンデビラ)、ヒメヒオウギ、チドリソウです。
洋酒コーナー

洋酒コーナー(02)レミーマルタンVSOP

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 ウイスキーのネタが切れたので、洋酒コーナーと新しいカ...
私的名盤CD編

私的名盤CD編(51)Andrea Motis

Andrea Motis & Joan Chamorro Quintetというアルバムのタイトル。2013年の録音とあり、その時Andrea Motisはいったい何歳だったのだろうかと思ってしまいます。歌唱力は抜群ですが、声に幼さ...