千葉市花の美術館

千葉市花の美術館(01)アカリファ・ジャワホワイト

トダイグサ科のアカリファ・ジャワホワイトです。南太平洋メラネシアのフィジー諸島やニューブリテン島が原産、非常に変異が多いそうです。 アカリファ・ジャワホワイトは、キャッツテール(下の写真)と同じ属です。こちらは、観葉植物とし...
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(234) Crown Royal

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第234回は”Crown Royal”。実は私はカナ...
私的名盤DVD&BD

私的名盤DVD&BD(78)DEER HUNTER

「ディア・ハンター」(原題:The Deer Hunter)は、1978年公開のアメリカ映画。製作はEMIフィルムズ及びユニバーサル映画、監督はマイケル・チミノ。脚本はデリック・ウォッシュバーン。主演はロバート・デ・ニーロです。 第...
世界の植物ルーマニア編

ルーマニア(14)ルエリア・キリオサ

キツネノマゴ科のルエリア・キリオサです。アメリカの東南部に分布。8月から9月ごろ茎頂に紫色の花を咲かせます。
イランという国

イランという国(109)カスピ海

今回はカスピ海の写真です。カスピ海という響きはいいのですが、残念ながらそれほどきれいな海ではないようです。夏に行けばきれいに見えるときがあるかも知れませんけどね。 このカスピ海で獲れるキャビアは有名ですが、古代魚のようなチョウザメが...
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(233)倉吉

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第233回は「倉吉」、国産のモルトウイスキーです。コ...
世界の植物ルーマニア編

ルーマニア(13)ムユウジュ

マメ科のムユウジュ(無憂樹)です。インドが原産。仏教の三大聖樹の一つ。他に「菩提樹」、「沙羅双樹」があります。
私的名盤DVD&BD

私的名盤DVD&BD(77)Dr.T & The Women

「Dr.Tと女たち」(原題: Dr. T and the Women)は、2000年に製作されたアメリカ映画。ロバート・アルトマン監督作品。リチャード・ギアが主演です。
イランという国

イランという国(108)カスピ海方面

地図で見るとテヘランとカスピ海は近いように思えるでしょうが、その間にアルボルズ山脈があるので車で行っても3時間~4時間程度は掛かってしまいます。 (アルボルズ山脈越え) (山を越えれば・・・日本みたい) ...
世界の植物ルーマニア編

ルーマニア(12)ベニヒモノキ

トダイグサ科のベニヒモノキ(紅紐の木)です。マレー半島からインドネシア、ニューギニアに分布。葉腋から長さ30~50センチの紐状の赤い花穂を下垂させます。