世界の夜景

世界の夜景(14)ルクセンブルグ

城砦都市として世界遺産に指定されているルクセンブルグの市街地です。観光マップを見ていて面白いと思ったことは、道路や橋に米国の大統領の名前が付けられていることです。ルーズベルトとかジョン・F・ケネディという名前が見られました。世界大戦の頃は...
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(136) BLACK BOTTLE

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第136回は BLACK BOTTLE です。見るか...
世界の植物タイ編

タイ(203)タイワンモミジ

ウコギ科のタイワンモミジ(台湾紅葉)です。インドからポリネシアにかけてが原産。別名で「ホソバアラリア」とも呼ばれます。
私的名盤レコード編

私的名盤(67)カラヤンの四季

カラヤン大先生が指揮した有名なヴィヴァルディ作曲の「四季」のレコード盤です。1972年に録音され、発売されたときには話題になったものです。 演奏の良し悪しなんて私個人で言えるものではありませんが、ちょっと変わった演奏ではあります。よ...
世界の夜景

世界の夜景(13)ロンドン

ロンドンには仕事で滞在しただけなので、残念ながら夜景はこれしかありませんでした。
世界の植物タイ編

タイ(202)ゾウコンニャク

サトイモ科のゾウコンニャク(象蒟蒻)です。インドから東南アジア、パプアニューギニアに分布。半日陰の林内などに生え、若い葉柄は茹でて食用にされます。
洋酒コーナー

洋酒コーナー(17) INDIGO GIN

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 洋酒コーナーの第17回は"EMPRESS"というメー...
私的名盤レコード編

私的名盤(66)Julian Bream

端正な演奏のギタリスト、ジュリアン・ブリームは好きな演奏家です。CD盤ではたくさん持っていますが、レコード盤ではこれだけです。 ジュリアーニ、ソル、ディアベルリ、モーツァルトの楽曲が収録されています。
世界の植物タイ編

タイ(201)センネンボク

リュウゼツラン科のセンネンボク(千年木)、熱帯アジアからポリネシア、オーストラリア北東部に分布。園芸品種に「アイチアカ」があります。
世界の夜景

世界の夜景(12)香港

夜景で有名な香港、意外なことになぜかほとんど撮影していませんでした。とりあえず手持ちの写真から一枚です。