身近な植物

身近に見られる花 2022年04月(2)

突然、一気に庭の薔薇が満開になりました。昨日は咲くかなぁって状態だったのに。
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(51)エライジャクレイグ

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第51回はエライジャクレイグ・スモールバッチです。エ...
私的名盤CD編

私的名盤CD編(41)ドボルザーク チェロ協奏曲

名演奏の代表とも言えます。ロストロポーヴィチのチェロにカラヤン指揮によるベルリンフィルハーモニーの協演です。録音は1969年となっています。
世界の植物タイ編

タイ(54)キダチベゴニア

シュウカイドウ科キダチベゴニアです。南アメリカが原産。高さが2~3mになる。英名"Angel wing begonia"は葉の形が天使の羽に似ているから。
海外旅行こぼれ話

海外旅行こぼれ話(44)ケバブいろいろ

今回はケバブのいろいろをご紹介しましょう。下の写真を順番に、まず最初は一番有名なチェロゥ・ケバブです。羊の肉のケバブにバターライス、これがイランの典型的なケバブ料理です。 二番目はクビデと呼ばれるケバブで挽肉で作ります。ハン...
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(50)ハディントンハウス

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第50回はハディントンハウスです。これはいわゆる1,...
身近な植物

身近に見られる花 2022年04月(1)

春過ぎて久し振りに庭の花たちを撮影してみました。花の名前は順に、オオニソガラム、オオアマナ、ヒヤシソイデス(ピンクと白)、クリスマスローズ、ツルニチニチソウ、カモミールです。 ...
私的名盤CD編

私的名盤CD編(40)Los Indios Tabajaras

アルバムのタイトルは"Los Indios Tabajaras Romantic Serenade"というもので、1990年にベストアルバムとして編集リリースしたものです。
海外旅行こぼれ話

海外旅行こぼれ話(43)オランダで食べたもの④

漁村のフォーレンダムに、シーフード・サンドイッチがありました。魚の好きな日本人ですが、日本ではシーフードのサンドイッチというのはあまり見かけません。この時はまだ午前11時半、昼食にはちょっと早かったので味見はしませんでした。 外から...
世界の植物タイ編

タイ(53)カランコエ・ピナータ

ベンケイソウ科カランコエ・ピナータです。アフリカとマダガスカルが原産だそうです。別名で「セイロンベンケイソウ」、「マザーリーフ」、「子宝ベンケイソウ」などとも呼ばれるそうです。 葉を土の上に置いたり、水に浮かべておくだけで、葉から新...