ウイスキー大好きウイスキー大好き(59)ベリーブラザーズ&ラッド・クラシックシェリー 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第59回はベリーブラザーズ&ラッド・クラシッ... 2022.05.29ウイスキー大好き
私的名盤CD編私的名盤CD編(49)The Ultimate Adventure チック・コリアと仲間たちの演奏がなんとも心地良いCDアルバムです。2005年にマッド・ハッター・スタジオにて録音されたものです。 2022.05.28私的名盤CD編
世界の植物タイ編タイ(63)クシフィディウム・カエルレウム ヘモドルム科クシフィディウム・カエルレウムです。ヘモドルム科という変わった科の植物です。この科には、カンガルーポーという奇妙な形の花があります。今回のものは、一見それほど奇妙な花ではありません。ですから、一体なんという名前の植物なのか、な... 2022.05.28世界の植物タイ編
海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(53)タイで食べたもの⑨野菜炒め タイ風野菜炒めと呼ぶべきでしょうか。この野菜炒めには感心させられます。材料は完全に野菜だけ、それをオイスターソースで味付けしています。これが意外と美味しいのです。 材料は、白菜、サヤエンドウ、ベビーコーン、マッシュルーム、青菜(名前... 2022.05.27海外旅行こぼれ話
ウイスキー大好きウイスキー大好き(58)アラン・シェリーカスク 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第58回はアラン・シェリーカスクです。この蒸留所は比... 2022.05.26ウイスキー大好き
世界の植物タイ編タイ(62)キンポウジュ フトモモ科キンポウジュ(金宝樹)です。別名には、「ブラシの木」、「カリステモン」、「ハナマキ」などがあります。原産地はオーストラリアです。 一般的には奇妙な花の形ということで有名ですが、私にはとても美しく見えます。合歓木も大好きです... 2022.05.26世界の植物タイ編
私的名盤CD編私的名盤CD編(48)ピアノ三重奏曲 チャイコフスキーとベートーベンのピアノ三重奏曲が収録されたCDです。今は亡き中村紘子氏の演奏が聴けます。ヴァイオリンは海野義雄氏、チェロは堤剛氏というすごい組み合わせ。1974年と1976年の録音です。 2022.05.25私的名盤CD編
海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(52)タイで食べたもの⑧豚肉の唐辛子炒め この料理は激辛です。日本人はあまり注文しないんじゃないかな。肉体労働をしているようなタイ人男性が昼食に食べるようなメニューのような気がします。なにしろいっぱい唐辛子が混ぜてあります。少しのオカズでたくさんご飯を食べるのに適したメニューでし... 2022.05.24海外旅行こぼれ話
世界の植物タイ編タイ(61)キントラノオ キントラノオ科キントラノオ(金虎の尾)です。中央アメリカのメキシコからグアテマラに分布しているものだそうです。温度さえあれば、周年咲き続けるといいます。 2022.05.24世界の植物タイ編
ウイスキー大好きウイスキー大好き(57)バッファロートレース 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第57回はバッファロートレースです。これは正真正銘の... 2022.05.23ウイスキー大好き