海外旅行こぼれ話海外旅行こぼれ話(01)アムステルダム空港にて 海外旅行失敗談ばかりやっていると、いつも失敗ばかりしているようなので、ちょっと役に立つような情報ということでこのようなタイトルにしました。 第一回はどうしようかな、せこい話から始めましょうか。役に立つかなどうかな、オランダのアムステ... 2021.12.12海外旅行こぼれ話
世界の植物イラン編イラン(50)ナニワイバラ ナニワイバラ(浪花茨)(Rosa laevigata)、バラの原種に近いものです。中国の中南部および台湾に分布するそうです。 2021.12.12世界の植物イラン編
ウイスキー大好きウイスキー大好き(07)グレンリベット25年 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第7回はグレンリベット25年です。グレンリベットと言... 2021.12.11ウイスキー大好き
私的名盤レコード編私的名盤(45)交響曲新世界より ドヴォルザーク作曲の交響曲第9番「新世界より」とスメタナ作曲の交響詩「モルダウ」をヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団が演奏したレコード盤です。1976年発売と記されています。残念ながら録音はあまりよくありません。 2021.12.10私的名盤レコード編
海外旅行失敗談海外旅行失敗談(37)ハワイで 9.11の同時多発テロ事件の後、ハワイでは閑古鳥が鳴く状態でした。それで日本の旅行代理店は格安のハワイ旅行をアレンジしていました。私は息子二人を連れてハワイで10泊という休暇を楽しむことにしました。 宿泊先は長期滞在者用のホテルです... 2021.12.09海外旅行失敗談
ウイスキー大好きウイスキー大好き(06)クライヌリッシュ14年 私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第6回はハイランド地方で作られるクライヌリッシュ14... 2021.12.08ウイスキー大好き
世界の植物イラン編イラン(48)キバナノアマナ キバナノアマナ(黄花甘菜)、北半球の冷帯に分布。イランの高原でみつけたものです。英名では"Yellow star of Bethlehem"だそうです。 2021.12.08世界の植物イラン編
私的名盤レコード編私的名盤(44)ピアノ協奏曲皇帝 ベートーベン作曲のピアノ協奏曲第五番「皇帝」、ウィルヘルム・バックハウスのピアノ演奏、ハンス・シュミット・イッセルシュテット指揮のウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏です。このレコード盤には他にピアノソナタ「月光」も入っています。実に格... 2021.12.07私的名盤レコード編
海外旅行失敗談海外旅行失敗談(36)ベネズエラで ベネズエラ滞在中のクリスマスでの出来事です。当時若いベネズエラ女性をメイドとして雇っていました。そして、クリスマスが近づいたので彼女とその友人にクリスマスツリーの製作を依頼しました。 ベネズエラ人がどんなクリスマスツリーを作るのか興... 2021.12.07海外旅行失敗談