千葉市花の美術館千葉市花の美術館(07)クレロデンドルム・ブルーエルフィン クマツヅラ科のクレロデンドルム・ブルーエルフィンです。原産地は熱帯アフリカ。青い蝶々みたいな花です。 2025.07.10千葉市花の美術館
千葉市花の美術館千葉市花の美術館(06)グズマニア・ヒルダ パイナップル科のグズマニア・ヒルダです。こちらは園芸種。ロゼット状に出る葉の葉鞘は重なり、水を貯める仕組みになっています。根から養分の吸収はしません。 2025.07.02千葉市花の美術館
千葉市花の美術館千葉市花の美術館(04)エクメア・ファスキアタ パイナップル科のエクメア・ファスキアタ(縞珊瑚アナナス)です。ブラジルが原産。赤ピンクの花を咲かせるアナナスの仲間です。 2025.06.20千葉市花の美術館
千葉市花の美術館千葉市花の美術館(02)アブチロン アオイ科のアブチロンです。世界中の熱帯から亜熱帯に160種程度が分布し、特に南アメリカ大陸で多様に存在するそうです。 2025.06.12千葉市花の美術館
千葉市花の美術館千葉市花の美術館(01)アカリファ・ジャワホワイト トダイグサ科のアカリファ・ジャワホワイトです。南太平洋メラネシアのフィジー諸島やニューブリテン島が原産、非常に変異が多いそうです。 アカリファ・ジャワホワイトは、キャッツテール(下の写真)と同じ属です。こちらは、観葉植物とし... 2025.06.08千葉市花の美術館