ルーマニアの植物ルーマニア(07)サンゴバナ キツネノマゴ科のサンゴバナ(珊瑚花)です。南アメリカのブラジルが原産。別名では「マンネンカ」、「フラミンゴプランツ」と呼ばれています。 2025.04.23ルーマニアの植物
ルーマニアの植物ルーマニア(06)ゲンペイクサギ クマツヅラ科のゲンペイクサギ(源平臭木)です。西アフリカが原産だそうです。人気が高いのでしょう、今では世界中で見られるようです。別名で「ゲンペイカズラ」(源平葛)や「ゲンペイボク」(源平木)とも呼ばれます。 2025.04.19ルーマニアの植物
ルーマニアの植物ルーマニア(05)クンシラン ヒガンバナ科のクンシラン(君子蘭)です。原産地は南アフリカ。一般に言うクンシランは「ウケザキクンシラン」の方。花は僅かにしか開きません。 2025.04.15ルーマニアの植物
ルーマニアの植物ルーマニア(04)キダチベゴニア シュウカイドウ科のキダチベゴニア(木立ベゴニア)です。南アメリカが原産。高さが2~3mになる。葉の形が天使の羽に似ていることから、英名では”Angel wing begonia ”です。 2025.04.11ルーマニアの植物
ルーマニアの植物ルーマニア(03)エキザカム・アフィネ リンドウ科のエキザカム・アフィネです。原産地はイエメン。ベニヒメリンドウ(紅姫竜胆)とも呼ばれ、多年草です。初夏から秋に、葉腋から小さな花を次々に咲かせます。 2025.04.07ルーマニアの植物
ルーマニアの植物ルーマニア(02)アンスリウム サトイモ科のアンスリウムです。和名は「大紅団扇(オオベニウチワ)」。南アメリカのコロンビアからエクアドルに分布。園芸種が作出されています。 2025.04.03ルーマニアの植物
ルーマニアの植物ルーマニア(01)アルストロメリア ヒガンバナ科のアルストロメリアです。別名で「ユリズイセン」とも呼ばれます。チリを中心とした南米が原産だそうです。花色は白、黄、桃、紅、紫紅など多彩で、花弁に入る独特の斑が特徴的です。 2025.03.30ルーマニアの植物