Elderman

私的名盤CD編

私的名盤CD編(109)ART BLAKEY

ART BLAKEY & THE JAZZ MESSENGERSによる"A NIGHT IN TTUNISIA"というタイトルのCDアルバム、1960年の録音のようです。ノリノリのジャズ演奏が楽しい。
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(124) Glen Grant 15年

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第124回は Glen Grant 15年 です。こ...
世界の植物タイ編

タイ(185)プルメリア・ルブラ

キョウチクトウ科のプルメリア・ルブラです。別名で「インドソケイ」と呼ばれます。原産地は西インド諸島からメキシコ、ベネズエラにかけた熱帯アメリカだそうです。 プルメリアと言うと白い花を思い浮かべますが、こちらの「ルブラ」という種類はピ...
私的名盤CD編

私的名盤CD編(108)ニールセン交響曲第4番

デンマークの作曲家カール・ニールセンが1914年から1916年にかけ作曲した交響曲です。作曲者自身によって「不滅」という副題が与えられています。 このCDの演奏は、ヘルベルト・ブロムシュテット指揮によるサンフランシスコ交響楽団による...
世界の植物タイ編

タイ(184)プルメリア

キョウチクトウ科のプルメリアです。中米が原産。英名は"Temple tree"、お墓に植えられることが多いことからだそうです。
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(123) BUSHMILLS 16年

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第123回は BUSHMILLS 16年 です。この...
世界遺産

世界遺産(44)清流長良川の鮎(日本)

ユネスコ(UNESCO)の認定する世界遺産ではありませんが、一応紹介しておきます。 日本三大清流に数えられる長良川は今では流域に約86万人の人口を抱え、都市部を流れる川となりました。それでも長良川は清らかさを保ち、その流れの中で「澄...
世界の植物タイ編

タイ(183)パラゴムノキ

トウダイグサ科のパラゴムノキです。ブラジル国パラ州が原産地。現在では東南アジアの熱帯地域を中心にプランテーションでの大規模栽培が行われています。英名:Para rubber tree
私的名盤レコード編

私的名盤(60)Audio Symphony

"Check up your sounds Vol.1"として"Audio Symphony"というレコード盤があります。レコード・オーディオ全盛の時代の1976年に発売されたものです。 「このレコードはカッティング・レベルが通常の...
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(122) BLACK BUSH

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第122回は BUSHMILLS の"BLACK B...