Elderman

私的名盤レコード編

私的名盤(12)ブルックナー交響曲第四番

ブルックナーの交響曲はどれも長大なものばかりです。今回のものは第四番で「ロマンティック」とも呼ばれ、人気の高い作品です。 演奏は、カール・ベーム指揮のウィーン・フィルハーモニー・オーケストラという最高の組み合わせです。1973年の録...
オーディオ研究

オーディオ研究(05)PCオーディオ(高級版)

前回、PCオーディオの完成と書きましたが、これは自作スピーカーの活用という視点からだけのことです。 実は、もっといい組み合わせはあり得たのです。それは、TEAC UD-301(デジタル・アナログ・コンバーター)からパワードモニタース...
身近な植物

庭の花 2021年8月(2)

お隣の庭にあるノウゼンカズラです。
オーディオ研究

オーディオ研究(04)PCオーディオの完成

そもそもが「スピーカー大好き(05)」で紹介した"DENON SC-C17"の活用を考えたことから始まったことです。本来このスピーカーユニットはサラウンドオーディオのセンタースピーカーユニットでした。 一旦は不要になってしまったので...
私的名盤レコード編

私的名盤(11)Andy Williams

アンディ・ウイリアムズのほとんどの人気曲が収録された2枚組LPレコードです。1960~1970年代に録音されたものと思います。
世界の植物イラン編

イラン(05)ハカマオニゲシ

イランのダマヴァンド山周辺で撮影しました。ちょっと怖そうな姿をした芥子ですが、阿片を採取する種ではありません。
オーディオ研究

オーディオ研究(03)バスレフについて

バスレフ、正式にはバス・レフレックス方式といいます。元々はスピーカーの低音補強のために考え出された方式だと思っています。 私はバスレフポートが前面についているエンクロージャーには少し抵抗があります。38cmウーファーでバスレフという...
世界の植物イラン編

イラン(04)ユリ科のエルムルス

イランのダマヴァンド山周辺でみつけたものです。ユリ科のエルムルス(Eremurus spectabilis)、英名は、Desert-candleです。イラン、アフガニスタン、ヒマラヤ辺りが原産だそうです。花期は5月~7月。
私的名盤レコード編

私的名盤(10)STAR WARS

ズービン・メータ指揮ロサンジェルス・フィルハーモニック・オーケストラの演奏で、スターウォーズと未知との遭遇が収録されたレコード盤です。1978年と書いてあります。 作曲者であるジョン・ウイリアムズ自身がボストン・ポップス・オーケスト...
身近な植物

庭の花 2021年8月(1)

上の写真は、オリヅルランの花、下の写真は、ヨウシュヤマゴボウの花です。