Elderman

海外旅行こぼれ話

海外旅行こぼれ話(11)ドバイでタコ

タコというのは日本人以外では、南欧の人々が食しますが、一般的にはデビルフィッシュとか呼ばれて嫌われています。しかし、どうしたことでしょう、イスラム圏のドバイの魚屋で売られていたではありませんか!
世界の植物タイ編

タイ(07)グアバ

フトモモ科のグアバです。日本ではグアバジュースが知られているでしょうか。熱帯の国々では食用として栽培されています。
私的名盤CD編

私的名盤CD編(08)Beyonce 4

このCDアルバムはBeyonceの代表的なアルバムではないかも知れませんが、聴いていて気持ちがいいので大好きです。 2011年に発売の4番目のソロアルバムということで、4という珍しいタイトルになっています。
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(17)モンキーショルダー

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第17回はモンキーショルダー、ブレンディッドモルトの...
世界の植物タイ編

タイ(06)パールグラス

ゴマノハグサ科のパールグラスです。日本でも水槽の水草として親しまれているものです。
海外旅行こぼれ話

海外旅行こぼれ話(10)デンマークの自転車?

デンマークの首都コペンハーゲンで見かけた自転車のようなものです。足でこぐペダルが見えますが、果たして動力アシストはあるのでしょうかねぇ?どうやらお客さんを乗せるような形のようです。北欧版リキシャ(人力車)かな。
私的名盤CD編

私的名盤CD編(07)パーシーフェイス

イージーリスニングとか軽音楽という呼び名は好きではありませんが、よく聴くジャンルの音楽です。 パーシーフェイス・オーケストラを知ったのは高校生の頃だったように思います。思春期の思い出が蘇ります。 このアルバムはパーシーフェイス...
世界の植物タイ編

タイ(05)熱帯睡蓮

水生植物でもっとも熱帯植物らしいのは、やはり熱帯睡蓮でしょうか。温帯睡蓮にはない青色や紫色が目を楽しませてくれます。仏教国のタイ国に相応しい花のように思えます。
ウイスキー大好き

ウイスキー大好き(16)アバフェルディ12年

私はアルコール類大好きな呑兵衛です。中でも大好物はウイスキー、日本酒やワインよりも大好きです。その他のアルコール類もいろいろやっています、ジン、テキーラ、ラム、ウォッカなどなど。 第16回はアバフェルディ12年、スコットランドのハイ...
海外旅行こぼれ話

海外旅行こぼれ話(09)パキスタンの自動車

昔、パキスタンは東パキスタンと西パキスタンという時期がありました。東パキスタンはバングラディシュという国になりましたが、バングラディシュの車の装飾の華美さは有名です。パキスタンもその点、負けていないようで、トラックやバスの所有者が一生懸命...