タイで田舎暮らし(04)タイの田舎でどうしよう?

タイで田舎暮らし

タイの田舎に行きますけど、現地の受け入れ体制については全然分かりません。宿泊代無料ですから、私としては寝るところだけあれば不満はないので、事前に友人にいろいろ聞きにくいのが辛いところです。

例えば、朝食はどうするんでしょうねぇ。どこでも屋台のあるタイですが、早朝から開いているとも思えないし・・・ カップ雑炊でも食べることにしましょうか。お湯は沸かせるのかなぁ・・・ 珈琲だって飲みたいけど、そもそも珈琲豆を入手するのは難しそうだし・・・ ネスカフェになるのかな。電気があれば、電気ポットでも買えばいいかな。

昼食、夕食は外食でも問題ありません、タイではむしろ一人分を自炊するよりも経済的とも言えます。私専用の冷蔵庫なんて期待できないしね。なんていってもタイですから、どんな田舎でも屋台はあるはず・・・ 腹を壊すのは、ま、しょうがないしね。

それとも、友人の家族と一緒に食事かなぁ・・・ 学生の下宿みたいな生活になるのかなぁ・・・ ま、それならそれでもいいけど・・・ 私の学生の頃は、下宿と言っても食事はついていませんでしたけどね。どちらかと言えば、好きなときに起きて、好きなときに寝るというのがいいんですけど・・・

電気だけある場合は、電熱器でも買って自炊しようかな。フライパンが一つあれば何でもできるでしょ。食器なんてなくても食べられるしね。

とにかく行ってしまう、それでなんとかなるでしょ。今からあれこれ考えるより、行ってから考えることにしましょ。準備なしで出掛けるというもの面白そうじゃないですか。

(写真・・・イメージです、こんなだったらいいんですけど・・・ 甘いだろうなぁ・・・)

現在の画像に代替テキストがありません。ファイル名: タイで田舎暮らし(04)タイの田舎でどうしよう?.jpg

コメント