熱帯の植物タイ編タイ(139)ムサ・オルナータ バショウ科のムサ・オルナータです。バナナの仲間ですが、観賞用のようです。果実は小さくて6~7センチくらいの大きさしかありません。 2022.11.19熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(138)ミヤコグサ マメ科のミヤコグサ(都草)です。日本を含む東アジア一帯に広く分布しています。別名でエボシグサ (烏帽子草)、コガネバナ(黄金花)とも呼ばれます。 2022.11.14熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(137)ミッキーマウスプラント オクナ科のミッキーマウスプラントです。南アフリカ原産の低木で、花は黄色。果実が黒く熟し、萼が赤くなる姿を、ミッキー・マウスにたとえたという。 下の写真は、果実が熟した様子です。こちらの撮影は八丈島でした。 2022.11.10熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(136)ミサキノハナ アカテツ科のミサキノハナ(岬の花)です。インド、ミャンマー、スリランカが原産。花にはジャスミンのような芳香があり、赤い実をつけるそうです。 2022.11.08熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(134)マツバボタン スベリヒユ科のマツバボタン(松葉牡丹)です。園芸種として改良が進められたのでしょう、綺麗な花の色が揃っています。夏の暑さや乾燥に強く、赤、桃、黄、白それに橙色などの花を咲かせます。 別名では、ヒデリソウ(日照り草)、ツメキリソウ(爪... 2022.11.04熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(133)ホヤ・メリフルア ガガイモ科サクララン属のホヤ・メリフルアです。サクラランは、九州南部から南西諸島、それに東南アジア、オーストラリアに分布しているそうです。ホヤの花を見るのはこれが初めてでした。図鑑でしか見たことがなかったので、感激でした。 2022.11.02熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(132)ホウセンカ ツリフネソウ科のホウセンカ(鳳仙花)です。中国南部からマレー半島、インドが原産で、日本へは江戸時代に渡来したそうです。 下の写真は日本で撮影したものです。タイで撮影したホウセンカの方がツリフネソウ科であることがよく分かります。 ... 2022.10.31熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(130)ペンタリノン・ルテウム キョウチクトウ科のペンタリノン・ルテウムです。アメリカのフロリダ州南部から西インド諸島に分布。園芸上は「サマーブーケ」と呼ばれます。 2022.10.27熱帯の植物タイ編
熱帯の植物タイ編タイ(129)ペンタス アカネ科のペンタスです。東アフリカからアラビア半島が原産だそうです。別名で「クササンタンカ」(草山丹花)とも呼ばれます。花色には、紅色やピンク色、藤色、白色などがあります。 2022.10.24熱帯の植物タイ編